あなたがなりたい自分に向かうための6ヶ月
「ダイエットは決して難しくない」とあなたが言い切れるように

スケジュール

まずは無料カウンセリングに申込み
カウンセリングではあなたの傾向に基づいて行動計画を作成しプレゼント致します。

1ヶ月目

体組成計で現状をしる。

毎日の食事をCHECK。

自分の消費カロリー、摂取カロリー、体重を記録する。
・およそ7200kcalの消費でおよそ体重1kgの減量。
例)摂取1600kcal − 消費1800kcal = -200kcal
-200kcal × 30日 = -6000kcal
-6000kcal × 12ヶ月 = -72000kcal
1年で約10kgの減量、2年で約20kgの減量。
この食事管理を自ら行えるようになれば、自然と体重は減少する。

カロリーの計算方法、記録方法などは担当トレーナーが日々丁寧にフォローします。

上記に基づいて、最初の1ヶ月は現状を知ること。
合わせて、食事を記録することで毎日同じことを繰り返す習慣を身につける。
・何を食べ過ぎているのかがわかる。
・どのタイミングで食べ過ぎているのかがわかる。
・何がストレスになっているのかがわかる。
・たくさん食べてもいいものがわかる。
・ダイエットが良い方向に進むとどんなメリットがあるのかを強く認識できる。ワクワクする。
日々の自分を観察することで傾向が見えてきます。


週1回のカウンセリングと自分の傾向を知るためのテストを用いて理解を深める。
1週目 脳の仕組みを知り、習慣が確実に変わっていくことを理解する。
2週目 欲求が生まれる仕組みと、行動をコントロールするために必要なことを知る。
3週目 習慣形成の悪影響になるストレスを知る。習慣形成に好影響をもたらすストレスを知る。
4週目 軽めの運動でも、大きな効果があることを知る。(心身ともに効果は大きい)

2ヶ月目

体組成計で現状を確認
遺伝子検査の結果を確認

引き続き食事と体重を記録。
1ヶ月間の食事を記録してきたことにより、この時点で自分の傾向を客観的に理解できている状態。日々の食事を記録することで、何をどのくらい食べているかに意識が向く。これだけでも体重は減る可能性が高いです。

・1ヶ月でわかった食事の傾向、運動量の傾向、遺伝子の傾向、食の好みに合わせて具体的な行動目標を設定。


習慣に一気に変化を加えたいか、徐々に変化を加えていかも、担当カウンセラーと相談。ともに作戦会議です。
オススメは少しづつ変化させ、少し変化させられている毎日の努力をともに評価していきます。
決めたことができなかったとしても、それも前進。できなかった理由を一緒に考えて、ともに解決策を考えます。大切なことは努力できない自分を受け入れ、取り組みやすい環境を作ること。人間の脳は努力が苦手です。その特徴を否定せずに、努力しなくてもできるように一緒に仕組みを考えます。

2ヶ月が経過すると、日々記録をつけられている自分、小さな変化をポジティブに捉えられている自分を以前よりも肯定できるようになってきます。この傾向は習慣を作る上でとても大切。肯定できる状態が心地よく思えることで、「やらなければいけない」が「やりたい!」に変化していきます。

3ヶ月目

体組成計で現状を確認
目標とそれに対する進捗具合を再確認し、日々の行動計画を見直し。
順調であれば継続、もしくはより前向きな行動目標に切り替える。順調でなければその原因を特定し解決。

日々の食事を記録することにかなりなれている状態になります。このころになると、以前と比較して自分の行動や感情を客観的に観察できるようになります。それにより、トレーナーからのサポートを受けなくても自分自身にあった方法を自分で考えられるようになります。人生において体調、体質などは変化し続けるため、その時々の自分を客観的に観察し、行動を調整する力は習慣をより快適なものにしていく上でとても大切な要素です。この状態になると、時間が経てばたつほど、人生の充実感が増します。
これにより、心理的な成長も大きく感じられるはずです。

4ヶ月目

体組成計で現状を確認
目標とそれに対する進捗具合を再確認し、日々の行動計画を見直し。
順調であれば継続、もしくはより前向きな行動目標に切り替える。順調でなければその原因を特定し解決。

自分で習慣形成する思考を養うために、これまでトレーナーからのサポートがアドバイス重視だったものを、自分から質問する形式に切り替えていきます。もちろん必要なアドバイスは継続していきますが、すでに自分で考えて行動を調節する知識も自信も生まれている状態なので、その要素を能動的な関係性に切り替えることでより伸ばしていきます。

5〜6ヶ月目

体組成計で現状を確認
目標とそれに対する進捗具合を再確認し、日々の行動計画を見直し。
順調であれば継続、もしくはより前向きな行動目標に切り替える。順調でなければその原因を特定し解決。

ここまでくると日々の体調や気分をより良くするための習慣を自ら調べて、学んで、試すという状態に。その知識が増えたり、効果がある、ないを理解できていくプロセスに自分の成長を感じることで、毎日の生活の充実感が増していきます。

これまでの経験と知識を活かして、トレーナーを目指す方へは、自分の管理だけでなく、他者をサポートする上で重要なポイントを共有していきます。
とことん自分と向き合い成長したいという方は、健康、食事、学びを深めるための方法を共有していきます。

この状態になれば、見た目はもちろんのこと、あなたの充実感からもたらされる変化に周囲の人へ良い影響を与えていることでしょう。この循環が起これば、より充実感を感じながら新習慣を楽しめているはずです。

プログラム完走とその後

体組成計で現状を確認
この6ヶ月間をともに振り返り、充実感と変化を実感します。

卒業後はサポーターとクライアントという関係ではなく、ともに健康習慣を楽しむチームメイトとしてコミュニティへご招待いたします。